ラベル Install の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Install の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年12月25日金曜日

MOSS2007 SP2同梱版のインストーラー

いつの間にか公開されてました。
試用版のダウンロードと成っていますが、正規版のライセンスキーを入れる事で製品版として利用可能です。

Microsoft Office SharePoint Server 2007 試用版
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2e6e5a9c-ebf6-4f7f-8467-f4de6bd6b831&DisplayLang=ja

Microsoft Office SharePoint Server 2007 試用版 (x64)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=3015FDE4-85F6-4CBC-812D-55701FBFB563&displaylang=ja

2009年10月28日水曜日

SharePoint 2007 は Windows2008 R2でサポート対象だそうです

http://www.microsoft.com/japan/windowsserver2008/r2/supported-applications.mspx

SP2適用でサポート対象になるようです。
SQL 2008 ServerもSP1で対応、SQL 2005 ServerもSP3で対応しているようです。

当然ですが、SP適用済みのインストーラーが無ければ、ServicePack適用済みのイメージ作成する必要があります。
詳細は、下記KBを参照
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc287882.aspx

2009年10月12日月曜日

Search Server 2008 Service Pack 2 (MSS 2008 SP2)

そんなパッケージねーよと思う方が多いと思うのでPostしときます。
先ずは、概念から理解した方が良いと思います。

MSSはMOSSの機能を切り出した、廉価版の様なものです。
下記の様に、アーキテクチャはMOSSと同様、WSSの上で動作するアプリケーションです。
image 
 image

MOSSと同様に、Service Pack 2を適用するには、WSSとMOSSのService Packを充てて、構成ウイザードを動かす必要があります。
また、複数の言語パックをインストールする場合は、更にややこしくなります。


【インストール済みの日本語版MSS2008 RTMに、Service Pack 2を適用して、英語の言語パックをインストールする手順】

  1. WSS 3.0 SP2をインストールして、構成ウイザードをキャンセル
  2. MOSS 2008 SP2をインストールして、構成ウイザードをキャンセル
  3. WSS 3.0 Langage Pack RTMをインストールして、構成ウイザードをキャンセル
  4. WSS 3.0 Language Pack SP2をインストールして、構成ウイザードをキャンセル
  5. MOSS 2007 Language Pack RTMをインストールして、構成ウイザードをキャンセル
  6. MOSS 2007 Language Pack SP2をインストールして、構成ウイザードを動かす
  7. IISRESET

手順は以上です。

10/15 Language Packインストール時にRTM版を事前にインストールする手順が抜けていたので追加

2009年8月12日水曜日

Windows 2008 R2へのMOSS2007インストール 2

前々回に引き続きまして、R2へのMOSSインストール関連。

MOSSのインストール前に、SQL Serverをインストールする必要があります。
Windows 2008 R2へインストールできるSQL Serverは2005と2008です。

SQL 2008はSP1を適用する必要があります。
SQL 2005はSP3を適用する必要があります。
当然64Bit

すでにKB化されていました。(KB955725
SPの適用は、RTM版のインストール後でも問題無さそうです。
しかし、.Net 3.5は事前にインストールが必要です。

SQL ServerへのSP適用は必須なのでSP適用済みのイメージを作成しても良さそうです。
下記のリンクを参考にすれば難しくはないと思います。但し英語、Orz
Creating a merged (slipstreamed) drop containing SQL Server 2008 RTM + Service Pack 1

手順の概略を説明しますと、

1.SQL2008のイメージをディスクにコピーする
(「C:\SQL」とする)
2.SP1をダウンロード
3.SP1のパッケージをSQLインストールイメージのPCUフォルダに解凍する。
(「C:\SQL\PCU\」に解凍)
4.「Setup.exe」と「Setup.rll」をPUCフォルダから、インストールイメージ直下にコピーする
5.PCUフォルダ配下のCPU別フォルダ(x64など)から「Microsoft.SQL.Chainer.PackageData.dll」以外のファイルをインストールイメージ直下にあるCPU別フォルダにコピーする
6.各CPU別フォルダにある「defaultsetup.ini」にPCUSOURCEプロパティを追加

[SQLSERVER2008]
PCUSOURCE="{full path}\PCU"


これだけです。
毎回SPを適用するのは面倒なので、SP適用済みイメージを作ると楽だと思います。

2009年8月10日月曜日

Windows 2008 R2へのMOSS2007インストール

Windows2008R2はVHDブートが熱いですね。

Windows2008R2へMOSSをインストールするには、MOSS2007をインストールするにはMOSS SP2が必要です。
http://support.microsoft.com/kb/962216/ja

SP2を適用したMOSSのインストールイメージでインストールする必要があります。
(当然、インストールイメージはx64です。)

■ソフトウェア更新プログラムを含むインストール ソースを作成する
http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc261890.aspx

MOSSのインストール前に下記のWIndowsの役割を参考に有効化して下さい。
image
※ネタ元
http://keirgordon.com/post/Installing-SharePoint-on-Windows-Server-2008-R2.aspx

2008年10月22日水曜日

Search Server 2008試用版の有効期限が切れた時

試用版で180日経過したら、単純に検索が出来ないだけみたいです。
リストの作成、リストアイテムの登録は出来ました。

image

ダウンロードは下記URLからどうぞ、ファーム構成を作れるので大規模な検索インフラも構築可能です。
Search Server 2008 試用版 (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=5de047e1-0289-4e8e-81de-56bf74ecc89e&displaylang=ja
Search Server 2008 試用版 (x64)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=1a6cc7f9-6d1b-4f90-ac00-097ce7575748&displaylang=ja

無料のExpress版は下記からどうぞ、小規模な検索範囲なら無料版でも十分動くと思います。
Search Server 2008 Express (x86) - RTM
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=ce0a29fe-e906-4767-b841-b41d7a31949f&displaylang=ja 
Search Server 2008 Express (x64) - RTM
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=ee70ef07-7dbf-4158-bd41-4239eacebfd0&displaylang=ja

2008年9月30日火曜日

WSS3.0 SP1 on VISTA

タイトルの通り、VISTAにWSSをインストールする方法の紹介です。
VISTAはWindows2008と同じLongphonカーネルなので、WSSは当然SP1以降です。

インストール方法を要約すると、
1.Helperアプリケーションを使ってWSSのインストーラーからファイルを抽出
2.抽出したファイルでWSSをインストール
3.あとは、普通に構成ウイザードを動かしてインストール

要はインストーラーを誤魔化してVISTAに入れてしまえという実装です。
同様の手法は他のアプリケーションにも適用可能で、例えばWindows Live MailをWindows Server 2008にインストール可能です。
(当然サポータブルではないと思います。)

詳細は下記のリンクを参照して下さい。

How to install Windows SharePoint Services 3.0 SP1 on Vista x64/x86

VISTAにWSSをインストール出来ると、開発環境が作りやすく成るメリットがあります。

2008年4月23日水曜日

Windows2008にSQL 2008 CPTをインストールする注意点

Windows2008へSQL 2008 CPTをインストールした結果、、必ずデータベースとanalysisサービスで失敗する現象に悩まされました。。。
条件を絞ると、サーバー上でADが動いていると失敗する様です。
 
本番環境ではあり得ないのでしょうが、、
 

2008年4月15日火曜日

Windows2008 へSQL 2005 Reporting Serviceをインストールする方法

Windows2008へNonSPのSSRSはインストールできません。
 
SP2適用済みのSQL2005はないので少し手間をかける必要があります。
SSRSをインストールするには以下の手順でインストールできます。
 
1.SQLサーバーをインストール後、SP2を適用
(この段階では、SSRSはインストールしない)
2.NonSPのSSRSをインストール後、SP2を適用